ガラスの仕事を始めて、そろそろ1ヶ月になります。 やっと仕事に慣れてきました。 具体的に言うと、自分に与えられた仕事だけでなくて、全員でやっている仕事の全体が見えてくるようになりました。 ガラスを拭いてればいいわけじゃないんですね。 チームワークが大切なんです。
社員とバイトを会わせて12人の小さな会社ですが、小さな会社うえに、色々と問題もあります。 うちより大きなガラス拭きの会社から仕事を割り当てられることもあるのですが、そんな会社とのいざこざも結構あります。 愚痴のようなものを先輩達が話していて、僕は新人なので黙ってればいいんだろうけど、ついつい口を出してしまいます。 性分なんですね。 でも先輩のウケがよかったりします。 当たり前ですね。
でもあれです。 僕は仕事に、はまりすぎてゆきます。 僕はガラスの仕事をするために生きているのではないか、と錯覚する時もあります。 毎日毎日が習慣になってきています。 僕の生活は日常に支配されていきます。 フリーターなんだから、体は束縛されても頭は束縛されないという考えだったのに、ふと気付くと仕事場の人間関係を考えていたりします。
理想通りに生きていくとは難しいです。
playback いちょう、ひらり。 2000.03.08